1: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 13:46:16.57 ID:iiMABn0O0
ワロタ
3: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 13:46:52.90 ID:Ayi3Yr8wM
カードのが管理しやすいわ
4: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 13:47:32.64 ID:wZJtp8c7a
カードなんて金銭感覚麻痺するわ
7: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 13:47:50.89 ID:R9zKBbi80
これワイは理解できなかったけど、統計データではすでに証明されてるからなあ
現金を使わないってのは金銭感覚を相当狂わせるらしい
現金を使わないってのは金銭感覚を相当狂わせるらしい
10: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 13:49:04.42 ID:iiMABn0O0
>>7
はえー
はえー
12: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 13:49:43.09 ID:UHBw1l9E0
>>10
何説得されてんだよ
何説得されてんだよ
86: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 14:06:25.24 ID:UmLJyeWyd
>>10
潔すぎて草
潔すぎて草
8: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 13:48:19.77 ID:YMUS2FH00
メンタルアカウンティング的には正しいこと言ってる
15: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 13:51:29.24 ID:NKH3c64oa
現金のが使いすぎてまうわ
20: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 13:52:27.48 ID:OYpAHdkJ0
昔は月一でしか詳しくわからんかったからまだわかるが今はアプリでいつでも請求見れるし時代がちゃうやん
32: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 13:54:57.41 ID:Bxh18jo60
よしカードだからいらんモノ買っちゃお!ってなるんか
ならんやろ普通
ならんやろ普通
34: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 13:55:56.26 ID:SkiYoehQ0
>>32
買おうか悩んでる物にGOサイン出す率が高くなるだけや
無理して使うようになるとかいう話じゃない
買おうか悩んでる物にGOサイン出す率が高くなるだけや
無理して使うようになるとかいう話じゃない
40: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 13:56:45.69 ID:YMUS2FH00
>>32
仕方ないだろ。実際にそうなってる傾向があるんだから、集団においては
5000円ある状態で現金5000円使うのと
5000円ある状態でカードで5000円使うのでは違うと
行動経済学上証明されてる事実なんだよ
仕方ないだろ。実際にそうなってる傾向があるんだから、集団においては
5000円ある状態で現金5000円使うのと
5000円ある状態でカードで5000円使うのでは違うと
行動経済学上証明されてる事実なんだよ
33: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 13:55:12.74 ID:MCjkT8/da
現金派は自分が弱者やって事を自覚してクレカ使わんって話やろ 大いに結構
37: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 13:56:12.09 ID:1WEzwmce0
カードだと使いすぎるやつはもともと計画性がないから現金でも使いすぎる
42: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 13:57:49.85 ID:RV+yyrzX0
カードには“ぬくもり”がないからな
47: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 13:58:48.76 ID:C0LacX1ga
>>42
わかる
カードって日本の「和」を大切にする精神には合わないんだよねぇ
わかる
カードって日本の「和」を大切にする精神には合わないんだよねぇ
45: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 13:58:18.10 ID:a6oUh8ix0
カードの使用額がスマホで見える化したら管理しやすくなった
やってなかった時はイマイチ把握しきれてない月があって使い過ぎてた時もあったな
やってなかった時はイマイチ把握しきれてない月があって使い過ぎてた時もあったな
46: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 13:58:20.14 ID:hCo46k1U0
現金派は要するに四則演算すらできないってことや
54: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 13:59:48.30 ID:6/FUjZ6J0
現金は伝統文化やからね
57: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 14:01:04.85 ID:PbR3fSrR0
月に使える金額制限すりゃええだけやないの
60: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 14:01:14.15 ID:A4evZ4n0a
現金払いにする事で結果的に節約出来てるならそれは良いやろ
ダメなのは薄給なのに何も我慢も工夫もせず使いきる事や
ダメなのは薄給なのに何も我慢も工夫もせず使いきる事や
67: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 14:02:30.66 ID:gl+Zmq+g0
便利すぎて何でもかんでも買ってしまうのわかる
70: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 14:03:13.16 ID:ONDwfPZm0
明細いつでも確認できるクレカの方が自制効くやろ
71: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 14:03:16.61 ID:qLq/PHJRa
ワイは金に無頓着やから現金の方が使いすぎるわ
クレカやといくら使ったかわかりやすいんがええね
クレカやといくら使ったかわかりやすいんがええね
75: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 14:04:24.99 ID:naX/pgCi0
他人が現金メインだろうがどうでも良くね
79: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 14:05:05.83 ID:6HlFcXEk0
クレカの利便性否定し始めて草
89: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 14:06:43.96 ID:aVsdPLmJ0
現金なら物理的に紙の枚数減るのわかってストッパーがかかるからなぁ
もし財布の中身が勝手に補充されますってなったら現金派でも無駄遣いクッソ多くなると思うで
もし財布の中身が勝手に補充されますってなったら現金派でも無駄遣いクッソ多くなると思うで
94: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 14:08:09.07
コード決済ですら金銭感覚おかしくなるのにクレカならそうなるわ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613882776/